求人情報を集める手段を複数持とう!

 こんにちは。総合キャリア支援室の松岡ですコスモス

相談で来室した3年生と、自己PRを一緒に考えたり
先輩が入社した企業の情報を提供していた時のこと。

「就活には、一家に一台、松岡さん必要!」

と言ってもらいました。
身体一つしかないので、

「え?AI搭載フィギュアでもつくる?」

なんて冗談を言い合ってたのですが、
それだけ不安で、どう情報収集していいのかわからない気持ちが垣間見られました。

 

企業との出会いのためには、情報収集のバリエーションを持つことが大事ですビックリマーク
今日は求人情報を幅広く集める方法についてお話します。

 

1)大学求人を見よう!

今、就活生は登録した就活ナビサイトに

公開されている求人情報をまずは閲覧していると思いますが、
大学求人もチェックして欲しいと思います。
淑徳大学でも、大学に来た求人情報を3月1日から公開しています。

企業によっては、ナビサイトからは志望度の低い学生が大量に集まってしまうため
採用にコストがかかることから、大学求人を中心に展開しているところもあります。

 

淑徳大学に届いている求人票は、『求人検索ナビ』から検索できます。
OB?OGが就職した企業の求人も、2月下旬から着々と届いています。

郵便などで届いた求人票や資料は、総合キャリア支援室内に掲示しています。
いろいろ手にとって見て欲しいなと思っています。

 

2)学内合同企業説明会に参加しよう!

大規模な合説では参加学生も多いので、
ゆっくり企業の説明を聞ける環境ではなかったのではないですか?
学内合説なら、企業の方と近い距離でゆっくりお話することができます。

毎月実施する学内合説は価値ありですよひらめき電球

 

3)4月からはハローワークの新卒向け求人もチェック

4月からはハローワークの新卒向け求人が公開になります。
大手関連企業の求人から中小企業まで、幅広い求人が掲載されます。
地元で働きたい人は、求人の宝庫ですから定期的にチェックしてみてください。

 

4)総合キャリア支援室の職員やカウンセラーを活用する

先輩が入社した会社、大学に求人情報を持参された企業の話など、
総合キャリア支援室は情報がいっぱいあります。
相談に来ると、学生が知らない企業のことをいっぱい教えてもらえますよ合格
大人を巻き込んで就活しましょうね!

 

就活生のほとんどが、使いやすいナビサイトを見て就活しています。
そうなると、エントリー学生も多く当然競争率も上がりますあせる
いつもいつも高倍率のところばかり受け続けていると、少し疲れも出てきます。

求人情報を収集するツールを複数持っていると、
思いがけない企業との出会いがあります。

多くの就活生とは違う動きをしてみましょうビックリマーク
情報収集の幅を広げて、自分に合う企業を探していきましょうね。

 

 

【相談予約について】
3月に入ると、現3年生の相談が増えていきます。
当日来室されても、希望の相談時間が取れないこともありますので、
求人検索ナビから事前予約をおすすめします。
また、当日キャンセルは必ず総合キャリア支援室までご連絡くださいニコニコ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ