スケジュール管理について

こんにちは。

総合キャリア支援室の宮内ですペンギン

 

気がつけば9月も10日近く過ぎました。

つい最近まで「夏だ!休みだ!」と楽しんでいた人も多いと思います。

自分で気持ちを切り替えながら、調整していってくださいね。

 

「もう9月」「まだ9月」

どう感じるかは、その人の状況によって違うもの。 そして、どう感じようと時間は確実に過ぎていきます。 12月の卒論提出、3月の卒業式??。

終わりの期限は決まっているので、時間を逆算して

うまくスケジュール調整をすることが必要ですよ。

 

時間?スケジュール管理に関してはいろいろな書籍やツールが出ていますよね。

見やすいスケジュール帳や付箋、スマホのアラーム設定などなど。

 

でも(これは私個人の意見ですが)、スケジュール管理に効果的な特効薬やツールは この世に存在しないと思っています。

 

こればっかりは「自分の意識」の問題。

これ以上でもこれ以下でもないくらい。

 

やろうと思っていても、やらないことってたくさんありますよね。

 「スケジュール帳にも書いた、スマホのアラームも設定もした、それが重要だということも理解している」 

でもやらない??やれない。何ででしょう?

 

就職活動の面接や人との待ち合わせは、相手がいることなので遅刻は絶対に厳禁ですよね。

「遅刻してはいけない!」という自分の意識がはたらいている。

 だから、きちんと時間通りに計画して動ける人も多いはず。

でも自分だけの予定?計画は、なかなか思うように進みません。

 

人に迷惑をかけない分、自分に対して甘さが出てしまうからでしょうか??

私も小学生のころ、夏休みの1日のスケジュールを事前に書かされました。

朝は何時に起きて、何時から宿題をして、テレビの時間はいつで??など色鉛筆を使って 一生懸命キレイに作成して先生に提出しました。

 

でも意識はそこで終わり。

「キレイな予定表を作成したこと」で大満足。

 

あとは、朝いつ起きようが、いつ遊ぼうが関係ない。

スケジュール通りに進むこともなかったし、そもそもそのとおりに生活しようという意識が全くなかった。

とりあえず新学期までに宿題を終わらせればいいんでしょって思ってました。

 

社会人になった今でも、私は予定?計画通りにきっちり進めていくというより 期限前に集中して物事に取り組むタイプです。

でも時間は限られるので、もっと計画的に物事を進められたらいいなと常々思っています。

 

この「スケジュール管理」のクセは、1日?2日で簡単に修正できるものではありません。

時間をかけながら、いろいろな便利ツールを使いこなしていく。

予定?計画通りに物事を進めようと、まずは「自分の意識」を高めていくことが 一番の近道なのではないのかなと思います。

 

就職活動でもスケジュール管理は非常に大切です。

ましてや、初めての就職活動なら、面接やら履歴書提出やらで混乱するのは当たり前。

でも、1人で頑張るのは大変なこと。

何からやっていいのか、混乱して整理がつかなくなったらキャリア支援室クローバーに来てください。

 

一緒に整理していきましょうパー音譜

 

 

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ