ストーリーを組み立てる工夫???力を入れるのはココ!

こんにちは。

総合キャリア支援室 権田ですヒツジ

先日、ある3年生のエントリーシートを添削しました。

お題は、

「あなたの殻を破った経験について教えて下さい」

さぁ、あなたならどうやって書きますか?

その方は、欄の大きさに合わせて、400字くらいしっかりと書いてきてくれましたキラキラ

展開は、こんな感じです。

------------------------------

①部活で努力して、技術的にはとても上達した! 市の選抜選手に選ばれるほど!

しかし、部長としてはイマイチだった。部員をまとめきれず、チームは強くなれないまま???(起)

②これではまずい!と思った(承)

③そこで、仲間とのコミュニケーションをとるよう心がけた(転)

④すると、チーム内がスムーズに動くようになり、チームの実力もUP。

みんなでまとまり、勝てる部活になった(結)

------------------------------

①~④は、大きく「①=起 ②=承 ③=転 ④=結」

に分かれています。

構成としてはこれでOKビックリマークです。

ただ、問題は、それぞれの分量でした。

最初の下書きでは、全体の文章量を10とすると、

①(起)=5 ???殻を破る前の自分の説明

②(承)=1 ???まずいと気づいた!

③(転)=1 ???やったこと、工夫したこと

④(結)=3 ???結果

くらいでした。

どこが問題だか、分かりますかはてなマーク

ここで一番大切に書かなければならないのは、②と③です。

この②と③を、しっかりと説明して欲しいのです。

②と③に書いてあることを通して、

この方の「課題を見つける力「状況把握力」

「主体性」「実行力」「計画力」???

などのたくさんの力が垣間見えるからです。

下書きでは、スペースの約半分を、①で使ってしまっていました。

前振りが長すぎますねあせる

そして、大事なはずの②や③が、

②「まずいと気づき」

③「仲間とコミュニケーションをとるようにしたところ」

という、さらっとした表現だけで流れてしまっていました。

例えば、全体の文章の量を

①(起)=2 ???殻を破る前の自分の説明

②(承)=3 ???まずいと気づいた! (何が、どんなふうにまずいと感じたかを数行書く)

③(転)=3 ???やったこと、工夫したこと (例えば、どんなことをしてみたのか?を数行書く)

④(結)=2 ???結果

このくらいの比重にしてみてはいかがでしょう。

きっと

②から、「こういうことに気づける人なんだ!」

③から、「工夫してこんなことも試してみたんだ。積極的な人だなぁ」

などということが伝わっていったりします。

書けた!と思ったら、いま一度、

全体の構成、分量にも注目してみてください!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ