ある企業の採用選考ドキュメント(その3) 「採用選考の裏側②」

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡ですコスモス

今日は前回に続き、

「採用選考の裏側②」

についてです。

これは私が知っているある企業の新卒採用のお話です。 すべての企業に当てはまるわけではないことをご了承ください。

■面接ラッシュの日々

やっと200人に絞れたところで、面接日程が組まれます。

面接担当者は、一次面接は入社2~3年目の若手社員、 二次面接はリーダー?マネージャー?部長職以上。 三次面接は人事担当者 最終面接は役員です。

面接官には、事前に「面接者研修」メモが実施され、

1)会社はどんな人材を欲しいと思っているのか 2)昨今の学生の傾向 3)面接で見るポイント

などが共有されました。

一次?二次面接は、1回が50分、学生2~3人のグループ面接です。 面接直前に、学生の履歴書?エントリーシートを受け取り 話しながら確認していきます。

私は二次面接官でしたので、一次面接時に面接官が記入した 「評価シート」にある「さらにチェックしてもらいたいポイント」を 確認しながら話を聞きます。

各面接官は、面接後、「評価シート」を人事に提出。 評価項目は「課題解決能力」「自主性」「コミュニケーション能力」など 複数の項目を5段階評価していきます。

また、最後に、合格?不合格?判断できない の3つから選択して提出します。

■面接官との相性もあるが。。。最後はやっぱり本人の個性

同じ会社内でも、20人ぐらい面接官として動員されているため、 それぞれの価値基準で選考することになります。

面接官との「相性」や「運」?「縁」もあるなと感じます。

ただ、、、、多数の学生と話して感じたのは、

「自分の言葉で話せる学生の印象は強い」

ということでした。

就活本のセオリー通りで、キレイな言葉でつづられた文章を ただ暗記して読むのではなく、 「自分はこういうことを考え、こういう行動をする人間ですキラキラ と、ちゃんと自分の言葉で伝えられる学生は 印象に残ります。

短い時間で面接官も判断しなければなりません。 このチャンスに、確実に相手の心に届く言葉を言えるようにして欲しいと感じます。

総合キャリア支援室で、自分らしい面接スタイルを一緒に作りましょう!ニコニコ

次回は「新卒パニック! 入れたら育てなきゃ」をお伝えします。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ